WindowsとかMacでスクリーンショットをする方法

スクリーンショットとは、画面の内容を示す画像のことです。端末の不良診断には大事なので、ご報告いただく際には、スクリーンショットの添付をお願い申し上げます。

Windows
  1. 保存したい画面で、[Windows]キー+[PrintScreen]キーを同時に押します。 ※ノートPCなどで[PrintScreen]キーが単体でない方は、[Windows]キー+[Fn]キー+[Prt Scr]キーの3つを同時に押してください。
  2. エクスプローラー」→「PC」→「ピクチャ」の順にクリックして、「スクリーンショット」のファイルフォルダを開くと、スクリーンショットが自動で保存されています。
  3. ファイル(スクリーンショット)をコピーしてチケットに添付してください。
MacOS
  1. スクリーンショットを撮るには、「shift」「command」「3」の3つのキーを同時に長押しします。
  2. 画面の隅にサムネールが表示されたら、そのサムネールをクリックして、スクリーンショットを編集します。または、しばらくすると、スクリーンショットがデスクトップに保存されます。
  3. ファイル(スクリーンショット)をコピーしてお問い合わせに添付してください。
この記事は役に立ちましたか?
4人中2人がこの記事が役に立ったと言っています